2013年7月4日木曜日

折角書いたテキストをうっかり消してしまう人へ

楽天RMSでの商品登録や、ブラウザ上でのメール作成時に、
打ち込んだテキストをうっかり消してしまうことがあると思います。

折角作ったデータが消えるのは精神的にかなり疲れます。
時間もかなり無駄になります。

どうにか防ぎたいところなんですが、
ただ、これはどんな上級者でも起こしうるミスで、
防ぐ手立ては保険をいくつも用意する以外にありません。

例えば、

  1. メモ帳などのテキストエディタで作成する
    思わぬ操作ミスで消えることは少なくなります。
  2. こまめに保存
    メモ帳など自分のパソコン(ローカル)で作業すればこれが可能です。
    また、定期的に自動保存する機能がついたサービスもあります。
  3. 便利なフリーソフトを導入する
    例えばクリップボード拡張ソフトを使えばコピペするだけで履歴が保存される。

この辺りまでやれば、どうにか復旧することが可能になり、
極限まで打ちひしがれる頻度は激減します。

2013年7月2日火曜日

2013年6月27日木曜日

[ 楽天RMS ] 削除した商品のレビューは永遠に元に戻らない

楽天市場に出店している商品を削除してしまうと、商品に付いていたレビューとの紐付けは永遠に元に戻りません。たとえCSVの項目「管理番号」や「商品番号」を一致させてアップしても復元されないのです。

理由

なぜかというと、レビューと商品とのひも付けは「RAC番号」というコードによって行われていることによります。CSVに項目があると思いますが、このコードは出店者側では編集できません。こちらが商品をアップするごとに自動で付されるので、新規に商品を上げた場合、見た目上はまったく同じ商品に見えても、RAC番号は別の商品という扱いになってしまいます。レビューを商品にひも付け直す手立てがないんですね。

もう少し詳細に言うと、レビュー自体は楽天会員様の個人情報なので、会員本人が消すまで消えることはありません。正確には、商品とレビューとのリンクが切れた状態になってしまいます。

まとめ

以上、大量のレビューの付いた商品を間違って削除すると悲惨なことになります。

もう売ることはないと思っても、「倉庫入り」や「売り切れ」として対応するほうが無難です。店舗の商品点数が上限に達することなど稀なので、商品を削除するのは最終段階になるまで待つべきだと思います。